
2007年11月22日木曜日
2007年11月17日土曜日
2007年11月12日月曜日
2007年11月11日日曜日
二輪のタイムマシーン
今日は朝鴨川で海に入り、昼前に家に帰ってきました。
海に入っているときは雨風があったけど、家に帰ったとたん快晴で、
朝の寒さがウソのようにポカポカ。散歩でもしたくなるような穏やかな陽気になりました。
そこで、今日は久しぶりに自転車を引っ張り出して昔の通学路へ。
こっちに戻ってきて、今後の事や、色々情報を集めたり、仕事、動き回ったり。車での移動が多い。
外にばかり気が行っていて、近くにあるものを見つめていない。
以前ブログに書いたように目を閉じる必要を感じ始めたこの頃。
思っているほどゆっくりと環境を見つめていなかった。今日はそんな気がしてチャリに乗ってみました。
ペダルをこぐとスーッと風が来る。浜辺は潮の香りがする。チャリに乗って感じるのは新鮮で、まるで新しい発見かのよう。桟橋のたもとを見ると、白いウミネコたちが沢山水面に集まってる。いきなりものすごい数の小魚が跳びはじめて、ウミネコが皆で追いかけている。
高校のころはちゃりで目にしていた。今の暮らしの車のスピードでは早くて通り過ぎてしまう。
チャリは、今日、タイムマシーンになりました。
自転車散歩を続けることで、昔に戻ったり、今を見つめようと思います。
海に入っているときは雨風があったけど、家に帰ったとたん快晴で、
朝の寒さがウソのようにポカポカ。散歩でもしたくなるような穏やかな陽気になりました。
そこで、今日は久しぶりに自転車を引っ張り出して昔の通学路へ。
こっちに戻ってきて、今後の事や、色々情報を集めたり、仕事、動き回ったり。車での移動が多い。
外にばかり気が行っていて、近くにあるものを見つめていない。
以前ブログに書いたように目を閉じる必要を感じ始めたこの頃。
思っているほどゆっくりと環境を見つめていなかった。今日はそんな気がしてチャリに乗ってみました。
ペダルをこぐとスーッと風が来る。浜辺は潮の香りがする。チャリに乗って感じるのは新鮮で、まるで新しい発見かのよう。桟橋のたもとを見ると、白いウミネコたちが沢山水面に集まってる。いきなりものすごい数の小魚が跳びはじめて、ウミネコが皆で追いかけている。
高校のころはちゃりで目にしていた。今の暮らしの車のスピードでは早くて通り過ぎてしまう。
チャリは、今日、タイムマシーンになりました。
自転車散歩を続けることで、昔に戻ったり、今を見つめようと思います。
2007年11月4日日曜日
那須

海沿いの町には、海と陸との間に目に見えない境界線がはっきりあって、海から光、音、においが広がり、雰囲気は海から伝わるような気がする。
そんな感覚が染み付いた僕にとって高原は真新しいものだった。
そこには境界線が無く、空気は澄んでいて、地面全体から穏やかな雰囲気が伝わってくる。風も右から左からそよいでいく。
風はふんわりと気ままに通り過ぎ、地から沸く心地よい空気に包まれている感じがした。
そんな場所で頂くコーヒーは特別な気分。とおり沿いのカウンターに座りながら、海沿いでのコーヒー、カフェはどうあるべきなんだろう。そんな事を少し考えた。
本当に那須が好きになってしまった。
でも、フロントガラスに潮を付けながらのドライブは、なんだかとても誇らしげだった。
また那須に行こう。
また那須に行こう。
そこはDEW。
晴れた休みの日、私の家から車で30分くらい。
ふと、とても行きたくるところがあります。
DEWさん。
僕が今の仕事を始めた初日、先輩に連れて行ってもらったのが最初でした。
初めてお邪魔した時、「この雰囲気とても好きだなぁ」と思いました。
それ以来、特に晴れた休みの午前中、海行った帰りなんかに遊びに行って。
いつも勝手に夢を語るワカゾーのお話を聞いてもらってます笑
お世話になってます!
↓TBS 「and」
http://www.tbs.co.jp/and756/
http://www.secom.co.jp/and/letter.html
空間とお二人に会いたくなるんですね。やっぱり素敵なところです。
登録:
投稿 (Atom)