2012年10月22日月曜日

ゆりかごのうた



つい先ほど、娘を寝かしつけていた時のこと。

読んでいた絵本のなかに「ゆりかごのうた」が出てきたので、妻がそれを歌った。
このうたは今のように自分で走り回れるようになる前、よく歌ってきかせていた。

妻の歌を聴いている娘の口は少しずつへの字になって、しだいに瞼は涙で潤み始めた。
ほっぺはうっすらと動いていて、どうやら泣きたいのを我慢しているふうだった。

ひょっとしたら、前にきかされていた頃の事を懐かしんでいるんじゃないか?と妻と話した。
どういう心境か分からないけど、いつもの泣くときの雰囲気とまったく違って、その表情はどこか内側から湧き出るものに向き合うような印象で、僕自身も心情をくすぐられるものがあった。

娘が生まれて一年半。僕たち親の感じる一年半と、彼女の感じる一年半はまるで違うはず。
心身ともにすごいスピードで変化する自分を本人はどう感じているんだろう。

もし、さっきの表情が、娘に「なつかしさ」のような感情が芽生えた証拠だとしたら、それはすごくかけがえのないことだと思った。

2012年10月18日木曜日

じんの -房州縞帳巡回展-


カーテン・布団カバー・座布団・気に入ったシャツ、、、あらめて家の中を見渡すと、多くの布がある事に気づく。僕の部屋にあるのは、アパレルショップとか、ホームセンターとか、インテリアショップなど、どこかしらで買ってきたもの。

しかし、ちょっと前までは生活に必要な布は買ってくるというより「自分で作る」ことが多かったという。それらは地布と書いて「じんの」と読む。

フリーペーパー0470-では、白浜海洋美術館を開設した柳夫妻が40年ほど前に収集した「じんの」を、縞帳として保存する活動を行うあわコットンクラブさんとの共催で、この11月から東京・千葉の全3箇所で縞帳を巡回展示することになった。

どこかの誰かが作った材料を、どこかの誰かが形にしたものを買うことが主流の昨今、じんのに染み込んだ一つ前の暮らしの息づかいに思いをはせるのもわるくない。

おっかあが、家族のために庭先の植物から糸を紡ぎ、夜なべして織った布たちの表情は、明るくおおらかで、美しい!

会期中は0470-cafe&galleryの他、トークイベントやワークショップもあります。
日時・会場など詳細はこちら





2012年10月11日木曜日

弾こう歌おう!

先日の友人たちが来た時のこと。

砂山の後は夕陽を見に富浦の海岸へ。

皆であつまって楽器を演奏するのは本当にたのしい。
ライブというわけでもなく、ただただ皆で海のほうを見ながら、歌いながら。

chan chan /volare / イノキのテーマ/ シャ・ラ・ラ/流星/夜網節/my way/夕暮れ など
電話で「あの曲を合わせてみようか」と思いつき、それぞれコードをとってあわせる。
別々の日常が一曲の中で混ざって、波の音と一緒に空にのぼる。

しあわせ!

※今度合わせる曲、またメールします。

2012年10月10日水曜日

珈琲



ながいことご無沙汰していた方をたずねたら、つい先日黒磯に行ってきたからといってスコーンをくださった。
那須の高原の乾いた空気は大変心地よかったという。

このところは海で見かけるサーファーもすっかりフルスーツになり、季節が変わったのが腑に落ちる。

北の空気を感じにいきたくなった!

2012年10月8日月曜日

砂山へ


いつもの仲間が東京からやってきた。
平砂浦の端っこで伊勢海老やさざえを食べた後、みんなで砂山へ登った。


午前中にあがった雨のおかげで、足元の砂の湿り気も適度。ここちよい散策。


頂上に来る頃には、雲間から日が。空気がうまい!


急勾配を手加減なしダッシュ!
急勾配を前回り受身!

ダッシュの後に自作のゆるキャラで地上絵を描いた男
 
はしゃいだあと。前傾姿勢者続出。



彼は二本目、手加減なしで下りきった!この健脚ぶりったら。

「砂が砂が。」とうれしそう

またみんなで、砂まみれになろう!